ひらがなIMEの辞書
「ひらがなIME」は、おとな用の漢字辞書のほかに、小中高生用の辞書を用意しています。学校では、学年があがるごとに、あたらしい漢字を学習していきます。ひらがなIMEの学年別辞書に登録されている熟語の数も、学年ごとにふえていきます。
漢字辞書 | その学年で学習する字数 | 熟語数 | 学習内容について |
---|---|---|---|
小学校1年生 | 80 | 730 | |
小学校2年生 | 160 | 3,210 | |
小学校3年生 | 200 | 6,315 | |
小学校4年生 | 202 | 9,555 | |
小学校5年生 | 193 | 12,574 | |
小学校6年生 | 191 | 14,797 | 小学校では合計で1,026字をならいます |
中学生 | 1,110 | 29,975 | だいたいの常用漢字をよめるように |
高校生 | (同上) | 32,078 | おもな常用漢字をかけるように |
おとな | — | 34,596 | |
合計 | 2,136 | 34,596 | 常用漢字表にのっている漢字 |
(2024年10月時点)
学年別の辞書は、平成29年の「音訓の小・中・高等学校段階別割り振り表」にそって構成されています。中学生以上用の辞書では、人名や地名については、「常用漢字表」にのっていない漢字も使用しています。
参考: 一般的なIMEをつかっていると、「此方に」とか「纏める」といったような、常用漢字表にない漢字をつかってしまいがちです。ひらがなIMEであれば、このような学校でならわない漢字をつかうことをさけられます。また、日本語能力試験 N2では、漢字数1,000字、語彙数6,000個が認定の目安といわれています。日本にすんでいる外国人にむけて文章をかくときには、ひとつの目安としておぼえておくとよいかもしれません。
辞書ファイルのかきかた
ひらがなIMEの辞書ファイルは、つぎのような形式で単語を保存したテキストファイルです。
; セミコロン(;)ではじまる行はコメントです。
; 単語は、「よみ」, 半角スペース, そのあとにスラッシュ(/)で語をかこんで登録します。
きれい /綺麗/
; 先頭にマイナス(-)をつけると、システム辞書内の単語をとりけすことができます。
-きれい /奇麗/
; おなじよみの語は一行にまとめて登録できます。
かいざん /改竄/改ざん/
; おくりがなのある語のよみは、漢字におきかえる部分だけをかいて、水平バー(―)でとめます。
ささや― /囁k/
あお― /碧i/
標準の漢字辞書にない語も、個人用の辞書に登録しておけば変換できるようになります。個人用の辞書は、「ひらがなIMEの設定」ウィンドウの「辞書タブ」をひらいて、[編集]ボタンをおすと編集できます。
おくりがなのある語の登録のしかた
「ひらがなIME」の辞書におくりがなのある語を登録するときのかきかたは、つぎのとおりです。「よみ」の部分には、漢字におきかえる部分だけ、かなでかいて、水平バー(―)でとめます。「語」の部分のかきかたは、以下のように品詞や活用形によってかわってきます。
五段活用の動詞
「語」の部分には、漢字,(もしあれば)活用語尾のまえまでのおくりがな,活用語尾の記号(kgstnbmrwのどれかひとつ)をかきます。
行 | よみ | 語 |
---|---|---|
カ行 | か― | 書k |
ガ行 | およ― | 泳g |
サ行 | ち― | 散らs |
タ行 | う― | 打t |
ナ行 | し― | 死n |
バ行 | あそ― | 遊b |
マ行 | あか― | 赤らm |
ラ行 | あず― | 預かr |
ワア行 | あ― | 会w |
上一段活用/下一段活用の動詞
「語」の部分には、漢字,活用語尾のさいしょの一文字(イ段もしくはエ段の文字)までのおくりがな,活用語尾の記号(1)をかきます。
活用 | よみ | 語 |
---|---|---|
上一段 | お― | 起き1 |
下一段 | み― | 見え1 |
形容詞(イ形容詞)
「語」の部分には、漢字,(もしあれば)活用語尾のまえまでのおくりがな,活用語尾の記号(i)をかきます。
よみ | 語 |
---|---|
あか― | 赤i |
つめ― | 冷たi |
形容動詞(ナ形容詞)
「語」の部分には、漢字と語幹部分のおくりがなをかきます。
よみ | 語 |
---|---|
あき― | 明らか |
しず― | 静か |
そのほかの語のおくりがな
「語」の部分には、漢字とおくりがなをそのままかきます。
よみ | 語 |
---|---|
ひと― | 独り |
すこ― | 少し |
コマンドライン辞書ツール
ひらがなIMEは、辞書のメンテナンス用のコマンドラインツール ibus-hiragana-tool
を用意しています。個人用の辞書ファイルを編集するときなどに利用できます。
書式
ibus-hiragana-tool [-h] [-o OUTPUT] [--header] [--one] [--version]
[{diff,hyougai,hyougai-yomi,intersect,katakana,lookup,
mazeyomi,symbol,taigen,union,wago,yougen,yutou,zyuubako} ...]
ibus-hiragana-tool
は、サブコマンドをひとつ指定して使用します。たとえば、union サブコマンドをつかうと、ふたつの辞書ファイルをまぜあわせることができます。
$ ibus-hiragana-tool union a.dic b.dic -o c.dic
このときは、a.dic と b.dic をまぜあわせて、c.dic という辞書ファイルをつくります。出力するファイル名を-oオプションで指定しなければ、標準出力に結果が表示されます。
ibus-hiragana-tool
のサブコマンドには以下のものがあります。
サブコマンド | 説明 |
---|---|
diff | さいしょの入力ファイルにある語のうち、ほかの入力ファイルにはない語をかきだす。 |
hyougai | 表外漢字をふくんだ語をかきだす。 |
表外のよみをふくんだ語をかきだす。 | |
intersect | すべての入力ファイルにふくまれている語をかきだす。 |
katakana | 入力ファイル中のカタカナの語をかきだす。 |
入力ファイルのなかから WORD をさがす。 | |
mazeyomi | 入力ファイル中の湯桶よみと重箱よみの語をかきだす。 |
symbol | 入力ファイル中の記号をふくんだ語をかきだす。 |
taigen | 入力ファイル中のおくりがなをふくんだ活用しない語をかきだす。常用漢字表内の漢字1文字の体言はのぞきます。 |
union | 入力ファイルにふくまれている、すべての語をかきだす。 |
wago | 入力ファイル中の和語をかきだす。 |
yougen | 入力ファイル中の活用する語をかきだす。常用漢字表内の漢字1文字の用言はのぞきます。 |
yutou | 入力ファイル中の湯桶よみの語をかきだす。 |
zyuubako | 入力ファイル中の重箱よみの語をかきだす。 |
また、つぎのコマンドライン オプションをサポートしています。
オプション | 説明 |
---|---|
-h, --help | ヘルプのオプションを表示する。 |
-o OUTPUT, --output OUTPUT | OUTPUT にかきだす。 |
--header | さいしょの入力ファイルのヘッダーをかきだす。 |
--one | 1行ずつ語をかきだす。 |
--version | バージョン情報を表示する。 |