設定(せってい)のかえかた

「ひらがなIMEの設定(せってい)」ウィンドウ

 「ひらがなIME」の設定(せってい)は、「ひらがなIMEの設定(せってい)」ウィンドウでおこないます。トップバーのキーボード メニューから[設定(せってい)]をえらぶと、「ひらがなIMEの設定(せってい)」ウィンドウがひらきます。

キーボード メニュー

「ひらがなIMEの設定」ウィンドウ


 「ひらがなIMEの設定(せってい)」ウィンドウには、つぎの3つのタブがあります。

タブのなまえ 説明(せつめい)
キーボード ローマ()入力(にゅうりょく)とかな入力(にゅうりょく)のきりかえをおこないます。
辞書(じしょ) 使用(しよう)する漢字(かんじ)辞書(じしょ)をえらびます。
オプション 追加(ついか)設定(せってい)をします。

 設定(せってい)した内容(ないよう)は、[OK(オッケー)]ボタンか[適用(てきよう)]ボタンをおせば「ひらがなIME」にすぐ反映(はんえい)されます。

キーボード タブ

 キーボード タブでは、日本語(にほんご)入力(にゅうりょく)方法(ほうほう)設定(せってい)します。

「ひらがなIMEの設定」ウィンドウ

 キーボードの()ちかたを「入力(にゅうりょく)方法(ほうほう)」ドロップダウンリストからえらびます。つぎの3種類(しゅるい)からえらべます。

入力(にゅうりょく)方法(ほうほう) 説明(せつめい)
ローマ() ローマ()入力(にゅうりょく)します。
かな (JIS配列(はいれつ)) JISかな配列(はいれつ)をつかって入力(にゅうりょく)します。
かな (ニュースティックニー配列(はいれつ)) ニュースティックニーかな配列(はいれつ)をつかって入力(にゅうりょく)します。

 日本語(にほんご)文章(ぶんしょう)をキーボードで入力(にゅうりょく)するときは、かな入力(にゅうりょく)とローマ()入力(にゅうりょく)がよくつかわれています。ローマ()入力(にゅうりょく)小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)から学校(がっこう)でおそわります。かな入力(にゅうりょく)であれば、ローマ()がわからなくても、つかうことができます。

'nn'をかならず「ん」に変換(へんかん)する

 「ん」をいつも「nn」で入力(にゅうりょく)したいときは、『'nn'をかならず「ん」に変換(へんかん)する』をオンにします。

 ワープロでは、「nn」と入力(にゅうりょく)すると「ん」になる便法(べんぽう)がつかわれてきました。ふたつめの「n」は、日本語(にほんご)キーボードではおしにくい「'」のかわりです。ローマ()のつづりかたとしては、ただくしありません。現在(げんざい)は、このワープロの方式(ほうしき)をさだめたJIS規格(きかく)廃止(はいし)されています。

辞書(じしょ)タブ

 辞書(じしょ)タブでは、漢字(かんじ)変換(へんかん)につかう辞書(じしょ)設定(せってい)します。「ひらがなIME」は、おとな(よう)漢字(かんじ)辞書(じしょ)のほかに、小中高生(しょうちゅうこうせい)(よう)辞書(じしょ)用意(ようい)しています。

「ひらがなIMEの設定」ウィンドウ

漢字(かんじ)辞書(じしょ)

 使用(しよう)する漢字(かんじ)辞書(じしょ)は、[漢字(かんじ)辞書(じしょ)]ドロップダウンリストをひらいてえらびます。学年(がくねん)(べつ)辞書(じしょ)は、平成(へいせい)29(ねん)の「音訓(おんくん)(しょう)(ちゅう)高等学校(こうとうがっこう)段階(だんかい)(べつ)()()(ひょう)」にそって構成(こうせい)されています。学年(がくねん)があがるごとに、学習(がくしゅう)する漢字(かんじ)(かず)とともに、辞書(じしょ)登録(とうろく)されている熟語(じゅくご)(かず)もふえていきます。

漢字(かんじ)辞書(じしょ) 熟語(じゅくご)(すう)
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 730
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 3,210
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 6,315
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 9,554
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 12,573
小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい) 14,796
中学生(ちゅうがくせい) 29,974
高校生(こうこうせい) 32,077
おとな 34,594

(2024(ねん)8(がつ)時点(じてん))

 辞書(じしょ)は、よみ()学年(がくねん)などにあわせてえらんでください。中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)(よう)辞書(じしょ)では、人名(じんめい)地名(ちめい)については、「常用(じょうよう)漢字(かんじ)(ひょう)」にのっていない漢字(かんじ)使用(しよう)しています。

個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)(めい)

 個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)登録(とうろく)しておけば、標準(ひょうじゅん)漢字(かんじ)辞書(じしょ)にない単語(たんご)変換(へんかん)できるようになります。個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)は、複数(ふくすう)のファイルをつかいわけることができます。[個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)(めい)]テキストボックスには、利用(りよう)したい個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)のファイル(めい)指定(してい)します。はじめは my.dic というなまえになっています。個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)ファイルは、ディレクトリ ~/.local/share/ibus-hiragana/ のなかに保存(ほぞん)されています。

 個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)ファイルは、[編集(へんしゅう)]ボタンをおすと編集(へんしゅう)できます。ファイルのかきかたについては、このページの「個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)ファイルのかきかた」で説明(せつめい)しています。

おくりがなの「許容(きょよう)」をつかう

 [おくりがなの「許容(きょよう)」をつかう]スイッチをオンにすると、『(おく)仮名(かな)()(かた)』で許容(きょよう)されている基本的(きほんてき)なおくりがなをつかえるようになります。オフにしているばあいは、許容(きょよう)はつかわず、学校(がっこう)でならう本則(ほんそく)だけをつかいます。


(れい)) おくりがなの「許容(きょよう)」をつかうと、(した)(ひょう)にしめしたような変換(へんかん)ができます。

本則(ほんそく) 許容(きょよう)
変換とす → 落とす おと変換す → 落す
おこな変換って → 行って おこ変換なって → 行なって
とど変換けで変換 → 届け出 とどけで変換 → 届出

 「()って」と「(おこな)って」は本則(ほんそく)のままではふりがながないと区別(くべつ)ができません。ぎゃくに、漢字(かんじ)をよくしっているひとが「(おと)す」をよみあやまることはありません。和語(わご)(ほんらいの日本語(にほんご))に漢字(かんじ)をあててかくのは、なかなかむずかしいことです。この()びきでは、和語(わご)はなるべくひらがなでかくようにしています。

入力(にゅうりょく)履歴(りれき)

 変換(へんかん)候補(こうほ)ウィンドウでは、よくつかう同音(どうおん)異義(いぎ)()やよみを短縮(たんしゅく)したことばが一覧(いちらん)のはじめのほうにきます。これを初期(しょき)状態(じょうたい)にもどしたいときは、[クリア...]をクリックします。そして、つぎのメッセージボックスが表示(ひょうじ)されたら、[OK]ボタンをおします。

「ひらがなIMEの設定」ウィンドウ

オプション タブ

 オプション タブでは、入力(にゅうりょく)補助(ほじょ)する機能(きのう)設定(せってい)ができます。

「ひらがなIMEの設定」ウィンドウ

算用数字(さんようすうじ)をいつも半角(はんかく)入力(にゅうりょく)する

 オンにすると、かな入力(にゅうりょく)モードでも算用数字(さんようすうじ)半角(はんかく)入力(にゅうりょく)します。

設定(せってい) (れい)
オフ 12、345。678
オン 12,345.678

英数(えいすう)モードで、'^'を直前(ちょくぜん)母音(ぼいん)()結合(けつごう)する

 日本語(にほんご)訓令(くんれい)(しき)ローマ()でかきあらわすときは、このスイッチをオンにすると便利(べんり)です。

 英数(えいすう)モードで^入力(にゅうりょく)したときに、直前(ちょくぜん)文字(もじ)母音(ぼいん)()であれば、母音(ぼいん)にサーカムフレックスをつけます。

 直前(ちょくぜん)文字(もじ)がサーカムフレックスつきの母音(ぼいん)()のときに、^入力(にゅうりょく)すると、直前(ちょくぜん)文字(もじ)母音(ぼいん)()単独(たんどく)のサーカムフレックスにわけます。

英数(えいすう)モードで、'~'を直前(ちょくぜん)母音(ぼいん)()に'¯'として結合(けつごう)する

 日本語(にほんご)をヘボン(しき)ローマ()でかきあらわすときは、このスイッチをオンにすると便利(べんり)です。

 英数(えいすう)モードで~入力(にゅうりょく)したときに、直前(ちょくぜん)文字(もじ)母音(ぼいん)()であれば、母音(ぼいん)にマクロンをつけます。

 直前(ちょくぜん)文字(もじ)がマクロンつきの母音(ぼいん)()のときに、~入力(にゅうりょく)すると、直前(ちょくぜん)文字(もじ)母音(ぼいん)()単独(たんどく)のチルダ(~)にわけます。

変換(へんかん)候補(こうほ)選択(せんたく)にLLMを利用(りよう)する

 オンにすると、文脈(ぶんみゃく)にあった変換(へんかん)候補(こうほ)があらかじめ選択(せんたく)されるようになります。たとえば、「かいとう」を漢字(かんじ)変換(へんかん)するときは、文脈(ぶんみゃく)(おう)じてつぎのように選択(せんたく)されている候補(こうほ)がかわります。

LLMの計算(けいさん)にCUDAを利用(りよう)する

 オンにすると、LLMをつかった変換(へんかん)候補(こうほ)出現(しゅつげん)確率(かくりつ)計算(けいさん)にCUDAを利用(りよう)します。PCにNVIDIA(しゃ)のGPUが搭載(とうさい)されていれば、変換(へんかん)キーをおしてから候補(こうほ)がでてくるまでの時間(じかん)短縮(たんしゅく)できます。


注意(ちゅうい): CUDAを利用(りよう)するには、NVIDIAのドライバーがインストールされている必要(ひつよう)があります。最近(さいきん)では、UbuntuやFedoraの公式(こうしき)リポジトリから、必要(ひつよう)なドライバーが提供(ていきょう)されるようになってきています。問題(もんだい)なくインストールできていれば、ひらがなIMEの「情報(じょうほう)ダイアログボックス」に使用(しよう)しているGPUのモデル(めい)表示(ひょうじ)されます。

LLMを利用(りよう)するために必要(ひつよう)なパッケージをインストールする

 [インストール...]をおすと、LLMをつかうために必要(ひつよう)なパッケージをインストールできます。くわしくは「大規模(だいきぼ)言語(げんご)モデルのインストール」をみてください。

個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)ファイルのかきかた

 個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)ファイルは、つぎのような形式(けいしき)単語(たんご)保存(ほぞん)したテキストファイルです。

; セミコロン(;)ではじまる行はコメントです。
; 単語は、「よみ」, 半角スペース, そのあとにスラッシュ(/)で語をかこんで登録します。
きれい /綺麗/
; 先頭にマイナス(-)をつけると、システム辞書内の単語をとりけすことができます。
-きれい /奇麗/
; おなじよみの語は一行にまとめて登録できます。
かいざん /改竄/改ざん/
; おくりがなのある語のよみは、漢字におきかえる部分だけをかいて、水平バー(―)でとめます。
ささや― /囁k/
あお― /碧i/

おくりがなのある()登録(とうろく)のしかた

 「ひらがなIME」の辞書(じしょ)におくりがなのある()登録(とうろく)するときのかきかたは、つぎのとおりです。「よみ」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ)におきかえる部分(ぶぶん)だけ、かなでかいて、水平バー(―)でとめます。「()」の部分(ぶぶん)のかきかたは、以下(いか)のように品詞(ひんし)活用形(かつようけい)によってかわってきます。

(だん)活用(かつよう)動詞(どうし)

 「()」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ),(もしあれば)活用語尾(かつようごび)のまえまでのおくりがな,活用語尾(かつようごび)記号(きごう)(kgstnbmrwのどれかひとつ)をかきます。

(ぎょう) よみ ()
(ぎょう) か― 書k
(ぎょう) およ― 泳g
(ぎょう) ち― 散らs
(ぎょう) う― 打t
(ぎょう) し― 死n
(ぎょう) あそ― 遊b
(ぎょう) あか― 赤らm
(ぎょう) あず― 預かr
ワア(ぎょう) あ― 会w

(かみ)一段(いちだん)活用(かつよう)/(しも)一段(いちだん)活用(かつよう)動詞(どうし)

 「()」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ)活用(かつよう)語尾(ごび)のさいしょの一文字(もじ)(イ(だん)もしくはエ(だん)文字(もじ))までのおくりがな,活用語尾(かつようごび)記号(きごう)(1)をかきます。

活用(かつよう) よみ ()
(かみ)一段(いちだん) お― 起き1
(しも)一段(いちだん) み― 見え1

形容詞(けいようし)(イ形容詞(けいようし)

 「()」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ),(もしあれば)活用語尾(かつようごび)のまえまでのおくりがな,活用語尾(かつようごび)記号(きごう)(i)をかきます。

よみ ()
あか― 赤i
つめ― 冷たi

形容動詞(けいようどうし)(ナ形容詞(けいようし)

 「()」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ)語幹(ごかん)部分(ぶぶん)のおくりがなをかきます。

よみ ()
あき― 明らか
しず― 静か

そのほかの()のおくりがな

 「()」の部分(ぶぶん)には、漢字(かんじ)とおくりがなをそのままかきます。

よみ ()
ひと― 独り
すこ― 少し