つかいかた

※ ローマ()入力(にゅうりょく)とかな入力(にゅうりょく)のきりかえは、「設定(せってい)のかえかた ― キーボード タブ」でおこないます。

入力(にゅうりょく)モードのかえかた

 「ひらがなIME」には、したの(ひょう)にしめした5つの入力(にゅうりょく)モードがあります。

入力(にゅうりょく)モードの表示(ひょうじ) モードのなまえ 解説(かいせつ)
ひらがなモード 漢字(かんじ)かなまじり(ぶん)入力(にゅうりょく)するモードです。
A (えい)(すう)モード 英語(えいご)のアルファベットや数字(すうじ)入力(にゅうりょく)するモードです。
カタカナ モード カタカナを入力(にゅうりょく)するモードです。
全角(ぜんかく)(えい)(すう)モード アルファベットや数字(すうじ)全角(ぜんかく)文字(もじ)入力(にゅうりょく)するモードです。
半角(はんかく)カタカナ モード カタカナを半角(はんかく)文字(もじ)入力(にゅうりょく)するモードです。


 現在(げんざい)入力(にゅうりょく)モードは、画面(がめん)のトップバーの(みぎ)すみに表示(ひょうじ)されています。表示(ひょうじ)が、「あ」ならひらがなモード、「A」なら英数(えいすう)モードです。

入力モード

 ふだんよくつかう入力(にゅうりょく)モードは、「ひらがなモード」と「(えい)(すう)モード」です。そのほかのモードをつかうことは、ほとんどありません。

漢字(かんじ)やカタカナの単語(たんご)入力(にゅうりょく)

 漢字(かんじ)やカタカナの単語(たんご)も、まずはひらがなで入力(にゅうりょく)します。つぎに、その単語(たんご)のまうしろにカーソルがあるときに変換キーをおします。そうすると、単語(たんご)漢字(かんじ)やカタカナに変換(へんかん)できます。

 たとえば、「しろうとむけのワープロの登場(とうじょう)期待(きたい)したいですね。」という(ぶん)入力(にゅうりょく)するには、「ひらがなモード」で、つぎのようにキーボードをうちます。

しろうとむけのわーぷろ変換のとうじょう変換をきたい変換したいですね。


同音(どうおん)異義(いぎ)(): 漢字(かんじ)単語(たんご)には、「衛星(えいせい)」と「衛生(えいせい)」のように、おなじよみかたをする単語(たんご)がふたつ以上(いじょう)あることがあります。そのような単語(たんご)のことを同音(どうおん)異義(いぎ)()といいます。同音(どうおん)異義(いぎ)()があるときは、変換キーをつかって目的(もくてき)単語(たんご)をえらんでから入力(にゅうりょく)をつづけます。目的(もくてき)単語(たんご)上下(じょうげ)のカーソル キーでえらぶこともできます。

 あとで、おなじ同音(どうおん)異義(いぎ)()変換(へんかん)するときは、さいごにえらんだ単語(たんご)一覧(いちらん)のはじめにきています。あまりつかわない同音(どうおん)異義(いぎ)()は、一覧(いちらん)のうしろのほうにさがっていきます。

ヒント

おくりがなのある単語(たんご)入力(にゅうりょく)

 おくりがなのある単語(たんご)入力(にゅうりょく)するときも、漢字(かんじ)にする部分(ぶぶん)のまうしろで変換キーをおします。「(あか)いチューリップの(はな)()きました。」という(ぶん)入力(にゅうりょく)するには、つぎのようにキーボードをうちます。

あか変換いちゅーりっぷ変換のはな変換がさ変換きました。

 変換(へんかん)候補(こうほ)複数(ふくすう)あるときは、さいごが「―」(水平(すいへい)バー)でおわる候補(こうほ)をえらびます。「()き」と入力(にゅうりょく)したいときは、「さ―」という候補(こうほ)をえらびます。おくりがなのある単語(たんご)も、いちどつかったあとは、変換(へんかん)候補(こうほ)のはじめにきます。

 単語(たんご)はおくりがなをうつと漢字(かんじ)表示(ひょうじ)されはじめます。おくりがなのかわりに、Enterキーをおせば、すべての候補(こうほ)がでてきます。以下(いか)(れい)をしめします。

 おくりがなを入力(にゅうりょく)していくうちに単語(たんご)候補(こうほ)がしぼられていきます。「(おく)る」というおくりがなは、ふだんはつかいません。「おくる」まで入力(にゅうりょく)すると、候補(こうほ)は「(おく)る」か「(おく)る」のどちらかにしぼられています。

よみのながさのかえかた

 「ひらがなIME」は、変換キーをおすと、いちばんよみのながい漢字(かんじ)やカタカナをえらんで変換(へんかん)します。そのため、「わたしの()きがい(ろん)」と入力(にゅうりょく)したいとき、はじめは、「(ろん)」ではなく「概論(がいろん)」がえらばれます。

わたしの生きがいろん変換
わたしの生き概論

このようなばあいは、Tabキーをおすと、よみをひとつちぢめられます。

わたしの生き概論Tab
わたしの生きが異論

さらに、もういちどTabキーをおすと、よみをもうひとつちぢめられます。

わたしの生きが異論Tab
わたしの生きがい

これで目的(もくてき)の「わたしの()きがい(ろん)」と入力(にゅうりょく)できました。

 いちどつかったよみのみじかい単語(たんご)は、つぎからは変換(へんかん)候補(こうほ)のはじめにでてきます。

わたしの生きがいろん変換
わたしの生きがい


ヒント:「変換(へんかん)候補(こうほ)選択(せんたく)にLLMを利用(りよう)する機能(きのう)有効(ゆうこう)すると、よみのみじかい単語(たんご)もはじめから候補(こうほ)にでてくるようになります。「わたしの()きがい(ろん)」と入力(にゅうりょく)するばあいも、よみのながさを調整(ちょうせい)しなくても、はじめから「がい」という候補(こうほ)がでてきます。

わたしの生きがいろん変換
わたしの生きがい

カタカナ変換(へんかん)

 カタカナの単語(たんご)は、辞書(じしょ)になくても、カタカナキーをつかって、かんたんに入力(にゅうりょく)することができます。たとえば、「シドッチ」と入力(にゅうりょく)するには、つぎのようにします。

 まず1(かい)カタカナキーをうつと、「ち」の部分(ぶぶん)がカタカナにかわって水色(みずいろ)表示(ひょうじ)されます。

しどっちカタカナ
しどっ

 さらに3(かい)合計(ごうけい)(かい)カタカナキーをおすと、「シドッチ」とすべてカタカナにできます。

しどっカタカナ
しどッチカタカナ
ドッチカタカナ
シドッチ

 あたらしいカタカナの単語(たんご)入力(にゅうりょく)履歴(りれき)におぼえさせておくこともできます。そのためには、目的(もくてき)単語(たんご)水色(みずいろ)表示(ひょうじ)されたら、Enterキーをおします。

シドッチEnter

 次回(じかい)、また「シドッチ」と入力(にゅうりょく)したいときは、変換キーをつかって入力(にゅうりょく)できます。

しどっち変換
シドッチ


ヒント: カタカナキーのかわりに、(みぎ)Shiftキーをつかうこともできます。
注意(ちゅうい): 入力(にゅうりょく)履歴(りれき)をクリアしたあともつかいたいカタカナの単語(たんご)は、個人(こじん)(よう)辞書(じしょ)登録(とうろく)してください。

ひらがなIMEの情報(じょうほう)をみる

 トップバーのキーボードメニューから「ひらがなIMEについて...」をえらぶと、情報(じょうほう)ダイアログボックスが表示(ひょうじ)されます。

キーボード メニュー


 情報(じょうほう)ダイアログボックスでは、つぎのような情報(じょうほう)確認(かくにん)できます。

情報ダイアログボックス

 設定(せってい)ウィンドウでCUDAを利用(りよう)するように設定(せってい)しているときは、つかっているGPUも確認(かくにん)できます。